
受講料:20,000円
※別途テキスト代1,800円、道コン受験料3,300円
春期講習会の目標は
新中1生の目標は!
英語・数学を中学校の内容で先取り学習
- 英語 be動詞と一般動詞を完璧に区別
- 数学 正負の計算、文字式の計算
春休みから中学校の勉強を始めることで、入学して初めてのテスト「前期中間テスト」で高得点を取ることを目標としています。
新中2生の目標は!
入試のために絶対外せない分野の復習
- 英語 基本単語の暗記、基本英文の和訳・英作文
- 数学 比例・反比例、平面・立体図形の計算
英語の目標は、「英単語を完璧に覚えること」と「英文法に忠実に和訳できること、英作文ができること」です。 数学の「比例・反比例」は入試で最重要分野「1次関数」と「二次関数」の基礎となる単元です。比例・反比例を含むこれら関数分野は入試問題を解くための基礎力です。春休み中に習得します。
新中3生の目標は!
入試対策!わかっていない分野を発見する
- 社会/理科 理解不足の分野を見つける
- 英語 基本単語の暗記、基本英文の和訳・英作文
- 数学 二次関数、合同の証明
- 国語 評論文の具体と抽象の違いの理解
春休みの最優先科目は、英語/数学!ではなくて、社会/理科です。
理由は、短期間に総合点を上げるためです。目標は中2までの社会/理科の一問一答(自分が持っているもの)を完璧に覚えること。語句を覚えていれば、中3になってからすぐに過去問演習に入ることができます。
英語は基本英文の和訳・英作文を通して、英単語・英文法の確認習得。数学は「関数と証明の入試超重要2分野」のみ集中して演習します。英語/数学は入試頻出分野に絞って演習します。
国語は文章の読み方です。高校入試の現代文は難しくないので特殊な解法は必要ないのですが、高校入学後のことを考えて、現代文読解の基本「具体と抽象」の違いを理解します。