勉強に必要な「努力と継続」 公開日:2021年5月13日 メンタル 勉強に必要なのは努力と継続なんだけれども 勉強している本人は努力しよう、継続しようとも思ってないんです。 身につけるために必要だからそうしているだけ。 できるようになるまで、本当に身につくまで、しつこくしつこく繰り返す。 それが他人から見たら努力と継続に見えるだけで、本人は努力して継続しようとはしていない。 努力と継続が目標ではないので。 努力と継続ってこういうことだと思う。 Follow me! 関連 この記事を書いている人 受験”先”生 国立大学志望の高校生と一緒に受験したのをきっかけに 6年前か ら毎年センター試験を受験しています。 実際に受験することで、一生懸命勉強しても点数が上がらないと きのもどかしさや、テスト本番が近づいてきたときの焦りなど生 徒の気持ちが自分のこととして今まで以上にわかるようになりま した。 勉強は本当に大変です。学生の皆さんが感じている通りです。 そして勉強から遠ざかっている大人が思っている以上に大変です。 だからこそもっと的確に指導する方法はないか、生徒を精神的に もサポートできないかと日々探求し続けています。 勉強は大変だけど辛くはないということを伝えるのが私の役割で あり、解けない問題が解けるようになったときの爽快感を生徒た ちと共有するのが私の楽しみです。 執筆記事一覧 関連記事 基礎力ってなんだ!?勉強するときに必要な能力は? 投稿ナビゲーション 基礎力ってなんだ!?勉強するときに必要な能力は?