
成績を上げるにはどうしたら良いのか?
塾に通う、参考書・問題集で気合を入れて勉強する!
というのはみんなやっています。
周りが気がついていない最高の勉強法
そして気がついていると思うのですが、ほとんどの人がやらない勉強法は・・
勉強時間を増やすこと
成績を上げる、試験で点数を上げるのに最も必要な、単純な方法です。
ただ、誰でもできることではないんです。
やりたいことを我慢してその分の時間を勉強に当てるのですから。
ということで、今回のテスト対策では普段の勉強内容に加え
〈勉強時間を増やす〉ことをテスト対策に入れました。
南幌中学校は11月19日(金)後期中間テスト、北広島緑陽中学校では11月18日(木)・19日(金)2学期期末テスト
この日程からさかのぼること約3週間前の10月29日(金)が朝勉の初日
科目は英語のみ
6時~7時の1時間。朝の6時ですよ!
試験範囲の教科書音読、ひたすら音読
22日間、22時間
生徒も飽きたと思います。
しかし、英語は飽きるほど訓練しないと身につかないので頑張ってもらいました。
朝勉の結果はどうだったのか・・・こんなに早起きしてテスト結果はどうだったのか・・・
35点→50点
63点→79点
80点→92点
参加した生徒は全員点数が上がりました!
勉強時間を増やす
成績を上げる最も基本的な戦略です。
当塾の英語の目標点は90点です。
どんな志望校でも英語は同じ目標点です。
中学、高校、大学、社会人になっても英語を勉強し続けるためです。