

夏期講習会! 科目別目標
英語~音読・速読のための英文法
問題集を解いて、解説を聞いて、復習して終わり。そういう夏期講習会ではありません。
問題を解けるようにするためには、講習会期間だけではなく、毎日毎日勉強しなければいけません。
講習会といえば、テキストの問題を解くことが中心ですが、二葉塾の講習会は違います。
今年の英語講習会は
日本初! 音読・速読英文法
どこかでやっているかもしれませんが・・・
勉強の中心を 音読・速読 に設定します。
音読・速読のために英単語を覚える
音読・速読のために英熟語を覚える
音読・速読のために英文法を覚える
すべては 音読・速読 のため
音読・速読は英語の基礎を身につけるために絶対に必要です。
そのためには、毎日毎日夏休みが終わってからも継続していかなければいけません。
どんな科目でもそうですが、基礎力は毎日続けることで身についていくのです。
そのため授業は夏休み後も継続できる内容となっています。
1. 単語熟語の暗記
2. 英文法の説明・練習
3. 音読・速読の練習
講習会の授業では 英文法 の訓練を行います。
音読・速読の練習は朝勉で行います。
単語と熟語はいつやるのか?
講習会が始まるまでの22日(金)までにひたすら覚えてください。
実際に英語を話し、聞くことで、総合的な英語力を伸ばしていきましょう!
数学~文章を数式にする
数学を訓練します!
当たり前何じゃないの・・・と思うかもしれませんが・・・
計算練習はしないということです。
計算練習しても数学はできるようにならないんです。
なぜかというと・・・
数学の問題を見ればわかります。
式をつくる→計算
この順番になっていませんか?
数学で必要なのはまず、文章を数式で表すことなんです。
講習会では数学をできるようにしたい!
テストで点を取るためには計算力は絶対に必要です。
でも、その前に必要なのは、文章を数式で表すことです。
これができないと、計算力があっても全く意味がありません!
そもそも計算しなければならない式を作っていないのですから・・・
まず、数学をできるようにしよう!
文章を数式で表せるようにしよう!
これが講習会の目標です。
今回は 方程式までの文章題 に絞って訓練していきます。
数学を得意科目に変えていきましょう!
夏期講習会受講料
- 中1 20,000円
- 中2 25,000円
- 中3 35,000円
- ※別途 テキスト代 1,800円
- 北海道学力コンクール受験料 3,600円
お問い合わせはLINEでお願いいたします。
